以前の記事
2023年 01月2022年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 リンク
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今回のプロジェクトは庭もポイント
今度始まるプロジェクトは庭が一つのポイントに
なりそうです。 やはり参考になるのが、何気なく歩いてて見かける ことが出来る京都の軒先にあるちょっとした庭です。 京都って町を歩いているとこんな通り沿いの庭が あちこちに見ることができますが 竹や笹をうまく使って通りに風情を感じることが 出来ます。まさに京都って感じです。 有名なお寺ですが、石と砂利・苔を使って心洗われる 庭がいっぱいあります。 こんな庭がどうしたら出来るか不思議です。 こんな庭が出来たいいのですが、予算も あります。精一杯努力します。 #
by koubou-degu
| 2023-01-11 17:48
2月から新しいプロジェクの現場が始まります
かれこれ1年間準備を進めていた宿泊施設の
プロジェクトが始まります。 企画・プランの打ち合わせから約一年前、 何度も何度も打ち合わせを重ねて、いよいよです。 もちろん今回も京都のデザイナー藤村さんとがっちり タッグを組み、唐紙の丸ニさんや、横山竹材さん、組子作家の村山さんなど京都の文化を取り入れてのデザインです。 私はもちろんですが、オーナーにも何度か京都に足を運んで もらって、かなり打ち合わせをしたつもりですが、いざ始まるとなると、まだまだ打ち合わせが足りません、もう1ヶ月間は 悩んで打ち合わせを繰り返して準備を進めていきます。 #
by koubou-degu
| 2023-01-07 05:19
現在進行中
昨年地鎮祭をして、擁壁工事を完了した住宅の
新築工事がいよいよ地盤改良が始まります。 いつも地鎮祭をお願いしている北富士本宮・浅間神社の 小澤さんに富士山がすっきり見える晴天のもと、工事の 安全と無事竣工を祈念してもらいました。 もう何度も地鎮祭をしてますが、引き渡しまで気を引き締めて良い建物を創らたいと思います。 擁壁工事も終わり次は基礎工事の地盤改良工事に 進みます。 #
by koubou-degu
| 2023-01-05 18:34
新年あけましておめでとうございます
明日からDEGUは始動したいと思います
今年はゆっくり三日間休ませてもらいました ヘルニアで2年間お休みした元旦の根性マラソンも 来年の復活目指して今年は軽めにランニング 河口湖大橋より初日の出を見ながら今年の決意 事務所を開いて早いもので20年です 今年は初心に かえりCM(コンストラクション・マネジメント)の 業務が主体となるようスタイルを変えていきたいと 思ってます 現在進行中のプロジェクトをしっかり 進めて 新たなDEGUスタイルを求めて精一杯 がんばりたいと思います #
by koubou-degu
| 2023-01-03 14:59
今年もいろんな事をさせてもらいました。
特に外構工事の依頼が多く、アスファルト舗装や
人口芝工事、枕木敷設、インターロッキングこうし、 物置の設置等、建築の付帯工事って結構大変、 アスファルト舗装工事は結構おおかがりて、路盤工事 では大きな重機を使います。 アスファルトフィニッシャーでの舗装工事は大型機械と 大勢の人達であっという間に進んでいきます。 人口芝の工事もさせてもらいました。 夏に竣工した別荘は正面に広いドックランを 犬に合った芝で施工しました。人口芝もかなり 精巧になってきていて、用途に応じていろんな 種類があります。
#
by koubou-degu
| 2022-12-18 17:56
|