以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 リンク
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 K様の富士山の家
地陳祭を済ませたK様邸
少し雪が残る中でしたが、伐採し、 ![]() 機械で根っこを掘り起こし、伐根。 ![]() そして、敷地の全貌が現れました。 ![]() 改めて、こんなに広いんですね。 ちなみにこれが昨年8月の様子。 ![]() すっかり林でした。 ▲
by koubou-degu
| 2017-02-22 12:02
| 建築
勝山・S様邸耐震改修工事
昨年から着工したS様邸。
![]() 既存の壁を解体して新しくしたり、柱や壁に補強金物を入れたりして、耐震強度を補います。 解体したら、骨だけになってしまいました。 ![]() なんだかんだで基礎も打ち直し、新築並みの大工事に。 ![]() 床を組み直し、壁を貼り・・・内部工事も着々と進んでおります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外壁・屋根を貼り終えたので、外回りは無事完了。 ![]() こちらは金属性のサイディングをツートーンカラーで貼ったのですが、金属とは思えない自然な風合いで、周りの景色にも違和感無くなじんでいますよねー いい感じです! ▲
by koubou-degu
| 2017-02-21 17:53
| 建築
CADの研修
最近事務所の模様替えをして、始めたばかりの書類整理をしていたら昔自分で手描きしてたデザインやディテールが出てきた。今はスタッフがスケッチやラフプランをCADで図面にしてくれるので楽をしているってじっかん。
そういう事を考え、昨日と今日はCADの研修で銀座に来てます。 時間があるので、銀座のスタバで仕事しながら時間調整、スタバが事務所がわり、日本全国に事務所があると思うとうれしい気分になります。
▲
by koubou-degu
| 2017-02-21 10:24
小立・S様邸改修工事![]() 大工工事の日程が2日しかないので、夜遅くまで頑張ってくれました。 ![]() ▲
by koubou-degu
| 2017-02-03 18:03
| 建築
大明見・M様邸改修工事
いつもメンテナンスをさせて頂いているM様邸。
今回は既存の外倉庫を室内側から使えるようにし、隠し部屋なる小部屋にしたいとのご相談を頂きました。 工事前。 ![]() 2.5帖程のスペース。 ![]() オーナーさんのちょっとしたデスク設置と物置空間へ。 隠し部屋なので秘密ですが、こちらが室内廊下側の入り口を開口した様子。 ![]() オーナーさんご希望の“遊び心のある”イメージで、隠し扉を製作中。 厚みも種類も異なった木材をばらばらの長さでカットして、張る、という作業。 大工さんのセンスが光ります。 ![]() ダークブラウンに塗装しました。 ![]() 室内部には可能な限り壁面に棚を設置し、 ![]() 必要な箇所にコンセントも新設。 ![]() そして完成。 ![]() 一見壁かと思いきや。。。 ![]() 実は扉!!という。 喜んで頂けて幸いです。 ▲
by koubou-degu
| 2017-02-03 10:32
| 建築
K様の富士山の家
お盆前の竣工を目標に地鎮祭を行いました。
![]() 昨年よりご相談を頂き、新築工事計画中の「K様の富士山の家」プロジェクト始動です。 神事を行うのに最適な日、ということで本日2月2日にこだわり、平日のお忙しいところ施主さんたちにも東京からお越しいただきました。 ![]() いつもお願いしている北富士本宮浅間神社の宮司さんです。 今日は朝から北風が強く吹き付けとても寒かったですが、心配していた天気が良くてなによりでした。 ![]() 無事竣工となりますように。 ▲
by koubou-degu
| 2017-02-02 16:03
| 建築
富士吉田・S様邸 エレベーター設置工事
ご自身で鉄骨屋さんを営まれている3階建てのS様邸。
![]() 1階から2階へ上がる際、外階段での上り下りだけでは辛いので、今回は思い切ってホームエレベーターの設置工事に踏み切りました。 鉄筋を組み、 ![]() 基礎コンクリートを打設。 ![]() 骨組みも自社工場にて製作していただきました。 ![]() これをこのまま現場へ運び、基礎の上に立ち上げて固定し、エレベーターを搬入設置します。 ![]() 内部の滑車モーター。 ![]() エレベーターのカゴを下から見上げるとこんな感じです。 ![]() 外壁を張り、既存の建物と同じ仕上げで塗装しました。 コンパクトなサイズですが、安全装置も万全で快適です。 ![]() ▲
by koubou-degu
| 2017-02-01 18:44
| 建築
1 |